« 前のページへ 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 次のページへ »
青山トライアスロン倶楽部恒例の夏のトライアスロン合宿【EARTH CAMP@鹿島槍】のご案内です!
オープンウォーターのトレーニングの機会や佐渡国際トライアスロン等の坂の厳しいレース対策としても
素晴らしい環境を兼ね備えた鹿島槍スポーツビレッジでEARTH CAMPを初開催します!
宿泊場所は白戸太郎さんがプロデュースした鹿島槍スポーツビレッジ。
そして、合宿地周辺の長野県大町市は青山トライアスロン倶楽部のコーチングパートナー
チームケンズのエリート選手の合宿地でもあります。
そうです、8/20(土)は23:00からリオデジャネイロオリンピック女子トライアスロン競技が
生中継!オリンピックイヤーの青トラ夏合宿はいつもこれが定番です!
今回のEARTH CAMPは、
青木湖でのスイム(淡水でのトレーニング)、
ビギナーから中上級者まで満足いただける充実のバイクコース
(たっぷり坂を堪能できます)、
そして、トレイル・クロカンコースでのランニングと
これまでで最も自然豊かな環境での合宿となります。
最後の〆には、鹿島槍名物ヒルクライムデュアスロン!
鹿島槍スポーツヴィレッジの麓からスタートし、宿泊施設までの峠道約3km標高差270mをバイクで
ヒルクライムし、約6kmのランのゴールでは安曇野のすばらしい絶景を見渡すことができます。
自己申告にてタイム計測したあと、フロントカウンターにて申告すれば、ウェブでの
ランキング表示がされ、年間ランキング上位に食い込めば賞品をもらうことができます。
さらにMAVICテストライドステーションではホイール試乗も可能。
メカニックも常駐しているので安心です。
ZOOTの試し履きも可能ですよ!
土曜日の夜はBBQ、今年は金曜日から合宿プログラムも予定しております。
ぜひ、夏の高原で大自然を満喫できるトライアスロン合宿にご参加ください!
【日程】8/19(金)-8/21(日)
【集合時間】2泊3日組:8/19(金)12:30、1泊2日組:8/20(土)10:00
【集合場所】鹿島槍スポーツビレッジ
【スケジュール】
19(金)
12:30 集合
13:00 バイクロングライド出発 移動後1周10kmの周回コース
17:00 バイク終了
17:30 ランニング(流し+jog)
18:30 練習終了、入浴など
19:00 夕食
20日(土)
7:30 バイクにて青木湖レイクスイム
※急な下り坂になります
※荷物はワンボックスカーにて
8:30 シャワー、着替え
9:00 朝食
10:00 集合
10:30 バイクロングライド出発 糸魚川往復
16:00 バイクロングライド終了
16:30 タバタプロトコル他
18:00 トレーニング終了、入浴等
19:00 夕食BBQ
20:30 ミーティング ビデオ鑑賞や佐渡対策、質疑応答など
23:00 リオオリンピック女子トライアスロン競技パブリックビューイング
適宜 就寝
21日(日)
6:00 モーニングゲレンデラン
6:30 シャワー、着替え
7:00 朝食
8:30 バイクにて青木湖レイクスイム
※急な下り坂になります
※荷物はワンボックスカーにて
11:00 バイクにて宿舎戻り昼食
12:30 鹿島槍名物!!
ヒルクライムデュアスロンタイムレースにチャレンジ!
13:30 デュアスロン終了、シャワー、着替え、荷造り
14:30 解散
*悪天候の場合、バイクプログラムは室内でのローラー台プログラムおよび体づくりプログラムに変更致します。
*予告なくプログラム内容が変更することがございますのでご理解ください。
【参加費】
2泊3日:メンバー30,000円/ビジター33,000円(2泊5食・日曜夜BBQ&飲み放題付、施設使用料、保険料、レッスン代込み)
1泊2日:メンバー25,000円/ビジター28,000円(1泊3食・日曜夜BBQ&飲み放題付、施設使用料、保険料、レッスン代込み)
*1日のみ参加(宿泊無し)は、8,000円となります。
*施設使用料(お風呂、シャワー利用)も含まれます。
*1室複数名利用となります。
*金曜日および日曜日は電車組の方には最寄り駅(信濃大町)無料送迎可
*車相乗り希望の方は配車調整いたします。(豊洲より金曜発日曜帰りワンボックスカー出します!)
【定員】30名 *最少催行人数:20名
【申込み締切】8/12(金)
参加費のご入金をもって、申込み完了と致します。
お振込先はお申込者に別途ご案内いたします。
【キャンセル】締切り前のキャンセル・・・全額返金
(振込み手数料を差し引いた金額)
締切り後のキャンセル・・・返金なし
【お申込み】こちらからお願いします。
「お問合わせ内容」の欄に
1.EARTH CAMP鹿島槍申込み
2.携帯電話番号
3.その他ご要望等
をご記入下さい。
*青山トライアスロン倶楽部メンバーの方はFacebookでの参加希望者へ申し込み確認書を
メールにてお送りいたしますので、こちらからエントリー不要です。
国立代々木競技場(代々木インドア50)の室内水泳場が今月27日から10月末までの期間限定で、
現行の午前10時から同7時スタートに早まります。
25日にはプレイベントとして、1988年ソウル五輪競泳金メダリストの鈴木大地スポーツ庁長官が
自ら泳ぎを披露してPRします。
これを記念して、JTU(日本トライアスロン連合)および青山トライアスロン倶楽部では
本公開イベントに参加します。
ぜひたくさんの仲間で早朝スイムのムーブメントを広げていきましょう!
当日はメディアの取材撮影も入ります。撮影NGの方はご遠慮ください。
対象:JTU会員、青山トライアスロン倶楽部メンバー
【時間】7:00-9:00
【受付】6:40-7:00
【場所】国立代々木競技場(代々木インドア50)3コース
【参加費】:無料(お土産付き)
▼申し込み方法▼こちらから
その際「お問い合わせ内容欄」に
●プレイベント参加
●JTU会員番号
●携帯電話番号
をご記入下さい。
*お車でお越しの場合は、6:30から有料駐車場をご利用いただけます。
*青山トライアスロン倶楽部メンバーはメンバー限定Facebookページよりエントリーください。
もうじき夏本番の暑い時期が迫ってきますが、今年の夏も恒例のトレラン&
滝つぼドボンの企画をやります。
山を走るトレランは、森の中に入ってしまうと日光をさけて比較的涼しいため、
夏場のラントレーニングにちょうど良く、今回のコースである飯能には、
渓流の川や滝などの水場もあります。
ですので水陸両用のトライアスリート向けに、「山を走って渓流でジャブジャブする」、
アクティビティを織り交ぜたプログラムになります。
ちょっと変わったアクティビティは入っていますが、基本的にこれまでの
青トラのトレラン企画と同様に、
?基本的なトレランの走り方・楽しみ方を確認しながら走る
?走った後は、食事やお風呂を楽しむ アフターも予定しています。
また企画主催は青山トライアスロン倶楽部になりますが、メンバー・ビジター
の方問わず、どなたでも参加できますので、トレランに興味があって
トライしてみようと思う方はぜひ、ご参加ください。
■実施概要
【日時】7月31日(日)9:00-16:00予定(集合8:45)
・雨天の場合は中止です
【集合場所】西部線「飯能駅」
・駅の改札付近のロッカーに集合し、荷物などは駅ロッカーを利用してください
【行程】.飯能トレッキングコース
・距離:約20km程度
・トレラン初心者の方でも参加しやすいハイキングコースを走り、途中まで全員一緒に行きます。
■参加される際の必要な装備/アイテム
−ウエア:ランウェアもしくはトライスーツ
(川や滝に入りますので、水に濡れてもよい格好)
−シュ−ズ:走りやすいスニ−カ−、ランニングシュ−ズなど
(トレランシュ−ズがあればなお良しです)
−行動食:カロリ−メイトやウイダ−インゼリ−など
−飲み物:水かスポ−ツドリンクを500ml程度
−小型のバッグ:小さいリュックやウエストポーチなど
(トレランバックがあればなお良しです)
−その他:手袋、キャップ、日焼け止めなどの小物
【参加費】メンバー:2,000円 ビジター:3,000円
【申込み】こちらから
お問い合わせ内容には「7月31日トレイルラン参加」と電話番号の記載をお願いいたします。
−参加される方の人数管理や、同行するスタッフの手配がありますので、
イベントの1週間前までを目安に、お申し込みください。
−キッズ参加の場合:ハーフマラソンほどが走れることと、保護者の同伴が
必要になります(申込の際にご連絡ください)
青山トライアスロン倶楽部主催の大人気シリーズ、トータル・イマージョン・スイミングイベントの
企画【スキルアップスイムBefore&After】
よりタイムリーかつ的確なフィードバックを行うためにフォーム撮影と映像分析をコーチング専用ソフトウェアとiPadを用いて指導いたします。
ビデオ分析により課題が客観的にわかるだけでなく、ドリル練習やフォーカル・ポイント練習を通じてうまくできない点が感覚的にもわかります。
また、コーチが目標達成のために必要な技術や練習方法について提案しますので、その内容に基づいて自主練習を行うと、より効果的です。
今回は、レッスン前のご自身のスイムを撮影し、現在の課題に対して映像を見ながらコーチがアドバイス。それに基づいたドリルを実施し、レッスン後にその変化を撮影。
「スキルアップスイムBefore&After」で短時間でスキルアップを目指しましょう!
「1分間の映像には、文字情報に換算して180万文字分の情報伝達力がある」と言われています。これは、映像の「物事を効率的に伝える力」を表しています。
ご自身のスイム映像はもとよりみなさんのスイム映像からたくさんのことを学び、スイムのスキルアップに繋げましょう!
トライアスリートの多くが1度は門をたたくと言われ、水泳が苦手な人を短期間で上手なスイマーに変身させられる「トータルイマージョン」。
ラクに、きれいに、長く、そして速く泳げるように、「頭」で理解しながら体を使う練習が特徴的。
これまでにも実施し好評だった青山トライアスロン倶楽部とのコラボレッスン「トータルイマージョンスキルアップスイムレッスン」を 開催します。
コーチは10名に対して1名という 少数精鋭で短期間でスキルアップを目指します。 少人数とする事で一人一人のフォームをしっかりとコーチング。
シーズン後半に大会に出られる方は今がフォーム修正のラストチャンス?!?!
この機会にぜひご参加ください!
7/24(日)8:00-9:30 ドゥスポーツプラザ豊洲 ※今回は豊洲開催です
10分:着替え〜ウォーミングアップ
15分:水上と水中のフォームをiPadを使いビデオ分析
※【Before】自分の泳ぎがどうなっているのか目で見て確認。
40分:TIスイムのドリルを行いフォームを矯正
※現在の問題点を修正出きるようドリルで矯正します。
15分:水上と水中のフォームをiPadを使いビデオ分析
※【After】自分の泳ぎがどうなっているのか目で見て確認。
10分:着替え〜退出
【日時】7/24(日) 8:00-9:30
【場所】ドゥスポーツプラザ豊洲
【定員】20名
【参加費】メンバー:3,000円、ビジター:4,000円
【特典】撮影した映像をデータをプレゼント!
【お申込み】こちらから
「お問合わせ内容」欄に
●7/24スキルアップスイムレッスン参加
●携帯電話番号
●水泳50mのタイム(分からない方は未記入で結構です)
をご記入下さい。
港区台場は、毎年、日本トライアスロン選手権が開催されるトライアスロンの聖地です。 さらに2020年東京オリンピック・パラリンピックのトライアスロン競技の開催地となっております。トライアスロン競技開催地としてのPRとお台場からトライアスロンの普及や育成及びボランティアスタッフの創出をテーマにトライアスロンのスイムパート及びアクアスロンを体験していただきます。
7月に行われる後半の第4回、第5回には「日本のアイアンマン」宮古島トライアスロン大会を優勝された経験を持つ河原勇人コーチが登場!
さらに第4回にはシドニー五輪とアテネ五輪に出場された関根明子コーチがスペシャルコーチとして登場!
ぜひたくさんの皆さんにご参加いただき、2020年に向けて盛り上げていきましょう!
★ドクター、看護師、大会ボランティア、運営アルバイト随時募集中!★
大会運営にぜひご協力お願いいたします。
お問い合わせはこちらから
【開催スケジュール】
第4回 平成28年7月2日(土) 9:00-10:00 中・上級、初級クリニック 10:30-11:30 レース
第5回 平成28年7月23日(土) 9:00-10:00 中・上級、初級クリニック 10:30-11:30 レース
【カテゴリ】
クリニック各部門:「初級」、「中・上級」ともスタート・終了時間は同じ
○初級クリニック:参加費 一般4,000円 学生3,000円
テクニック系トレーニング(方向確認・転換/ブイ曲がり/集団泳等々) ・500--1,000mくらい泳ぎます
○中・上級クリニック:参加費 一般4,000円 学生3,000円
実践系トレーニング(インターバル・長距離泳) ・3,000mくらい泳ぎます
レース各部門:全てスタート時間は同じ
○マラソンスイミング
1,500メートルの部:参加費 一般5,500円 学生4,500円
3,000メートルの部:参加費 一般6,500円 学生5,500円
○アクアスロン
スイム750メートル+ビーチラン2km:参加費 一般6,500円 学生5,500円
スイム1,500メートル+ビーチラン2km:参加費 一般7,500円 学生6,500
○親子リレー
スイム(親)750メートル+ラン(子)ビーチラン1km:参加費 5,000円
※子=中学生から小学生の子供
※クリニック・レース両方に参加可能
イベントの詳細は公式サイト
をご覧ください!
【エントリー】はこちらから!
MSPOエントリー
スポーツエントリー(7/2土)
スポーツエントリー(7/23土)
【コーチプロフィール】
関根明子(第4回登場)
2000年シドニーオリンピック代表
2004年アテネオリンピック代表
2006年アジア競技大会ドーハ大会銅メダル
2005年・2007年日本選手権2位
河原勇人(第4回・第5回登場)
2008年・2011年全日本トライアスロン宮古島大会 優勝
2008年アイアンマン世界選手権 プロカテゴリー28位
2013年ITUロング世界選手権ベルフォート大会 団体準優勝
2005年-2007年日本ロングディスタンス・トライアスロン選手権佐渡大会 3連覇