« 前のページへ 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 次のページへ »
いよいよ4月のトライアスロンシーズンインに向けて、皆さんの準備はいかがですか?
冬場のトレーニングの積み重ねと適切なリカバリーが良いコンディション作りになりますね。
この冬トレーニングをしっかりと積み重ねてきた方は、ご自身のパフォーマンスチェックとして、また、まだまだトレーニングが足りない方は、良いラン練習として
ぜひお台場マンスリーマラソン・ウィークデーマラソンをご活用ください!
3/10(土)第25回お台場マンスリーマラソン▼メールエントリー締切3/3(土)▼ランネット締切2/17(土)▼
3/28(水)第20回お台場ウィークデーマラソン▼メールエントリー締切3/21(水)▼ランネット締切3/7(水)▼
コースはゆるやかで起伏のあるコースで、トレーニングには効果的な環境です。
ぜひエントリーをお待ちしています!
▼大会の詳細およびエントリーはこちらから▼
当日ゼッケンをお持ちいただくと大江戸温泉の割引特典がございます。
さらに、参加者が一番多い団体様には大江戸温泉無料招待券をペア1組2名様に
プレゼントいたします!
そして、フルマラソン男女とも優勝者には、勝つための決戦用サプリメント「カツサプ」
の2本入り+フラスクセットをプレゼントいたします!
青山トライアスロン倶楽部メンバーで実施した10kmラン記録会@お台場マンスリーマラソン
でも「カツサプ」を飲んだメンバー全てがタイムを更新しています。
今シーズンタイム短縮を図り、自己ベスト更新にチャレンジする方は、
「カツサプ」をお試しください!
私も先日伊豆大島合宿でカツサプ投入し、カメリアマラソン(10km)で昨年より約1分タイム短縮と同時に、なんと平均心拍数が162→148となりました!
青山トライアスロン倶楽部が開催する今度のトレラン企画は、多摩の丘陵・緑地公園を
ステージに、花見をしながらのトレイルランニングを予定してます。
このあたりは比較的、走りやすいトレイルや斜面なので、ランのトレーニングとして
クロカン走や、ピクニック感覚で楽しめるアクティビティもつまっています。
《今回のコースはこんな感じ》
・歴史のある古道や緑地公園
・山羊さん、鶏さんの農場
・吊り橋や丸太のアスレチック
・夏だったら川へダイブ
・ラン後はゆっくり温泉
・締めは東京ミートレア
トライアスロンのレースインも近いので、比較的整備されたところを、花見を兼ねて
走りますので、ファントレイルとしてご参加ください。
(ファミリー・ビギナー向けのショートコースもあり)
そしてトレランが済んだあとは、温泉、肉、ビールのアフターも予定しています。
(こちらは企画とは別の個人参加です。)
■コースの紹介
・よこやまの道
・小山田緑地
■アフターのお店候補
・天然温泉いこいの湯 多摩境店
・東京ミートレア@南大沢
■実施概要
【日時】2018年4月7日(土)10:00-15:00予定(集合9:45)
・雨天の場合は中止です
【集合場所】京王線「南大沢駅」改札
・中央の改札付近に集合してください(駅ロッカーあり)
【行程】多摩「よこやまの道」---「小山田緑地」
・距離:18?20キロ
(ファミリー向けの12キロほどのコースもあり)
【参加費】メンバー:2,000円、ビジター:3,000円
親子:3,000円(キッズ1名追加に付き+1,000円)
【お申込み】こちらから
■必要な装備・アイテム
−ウエア:防寒向けのランウエア(山用のものや、ウインドブレーカーなど)
−シュ−ズ:トレランシューズ推奨
−行動食:おにぎり、サンドイッチ、エネもち、カロリ−メイトやウイダ−インゼリ−など
−飲み物:水かスポ−ツドリンクを500ml程度
−小型のバッグ:ラン用のリュックなど
★青トラおすすめトレラングッズのご紹介★
・トレランバッグ(ハイドレーションパック付)ロングセラー定番モデル
・ウェア(ウルトラランショーツが特におすすめです!)
ハートレートモニター(心拍計)を使ったトレーニングをしようとお考えの方、
持っているけど効果的な使い方ができていないと感じている方、
これから購入を検討しようとしている方に、待望のGARMIN心拍計クリニックを開催します!
青山トライアスロン倶楽部イチオシの
『Garmin ForeAthlete 935 / 735XTJ』を青山トライアスロン倶楽部から
ご購入いただいた方は参加費無料です。
事前にご購入する場合は、2/28(水)まで10%OFFキャンペーン実施中の
EARTHオンラインショップからお申込みください!
効率よく体力を伸ばしていくには自分自身の体力の表れでもある
心拍データを知るのが一番の近道です。
心拍数は自分の体のバロメーターであり、現在の疲労具合や体調なども
正確に教えてくれます。
トレーニングメニューをこの心拍数を基本にしてどの運動強度で行っていけば良いかも解ります。
この機会にハートレートモニターを使いこなせるようになりましょう!
そして一昨年の東京マラソン2016で自己ベストの3時間30分を達成した
青山トライアスロン倶楽部代表関口より、GARMINをどのように使いこなしたのか
そのパフォーマンスを引き出すための使い方のヒントをお伝えいたします!
今シーズンマラソンで自己ベストを目指している方から初マラソンの方まで
最高のレースとなるサポートができれば嬉しいです。
【日時】1/26(金)19:30-21:00
【内容】これだけは知っておきたいGARMIN935 / 735XTJの使い方と
マラソンで自己べストを出すためのヒント<東京マラソンにチャレンジする皆さんへ>
*過去に開催した以下内容のエッセンスもご紹介いたしますよ!
第1回:基本編:ハートレートモニターの使い方(基本機能や目的)とGARMINコネクト、Q&A
第2回:応用編:トレーニング計画のつくり方、トレーニング結果のレビュー、Q&A
第3回:応用編:レースでの使い方、バーチャルパートナー、バイク・スイムでの使用、Q&A
【場所】青山トライアスロン倶楽部オフィス
港区六本木2-2-7クレール六本木601
【集合時間】19:20
【参加費】*Garmin ForeAthlete 935/ 735XTJご購入の方:無料
青山トライアスロン倶楽部メンバー:2,000円
ビジター:3,000円
*青山トライアスロン倶楽部からご購入の方に限ります。
【申込み】こちらから
その際「お問合わせ欄」に
●心拍計クリニック参加
●携帯電話番号
●お持ちの心拍計
をご記入下さい。
*皆さまがクリニックで知りたいことなど、ご要望がございましたら、
お問い合わせ欄にご記入ください。
年明けの青トラ トレラン企画は、葉山を舞台にしたアドベンチャーからスタートです。
今回のコースは葉山、逗子、横須賀にまたがる小高い山が連なるハイキングコースで、トレランやハイキングなどに適したロケーションになります。
1月の時期でも、比較的、寒さや雪、他のハイカーの影響を受けずに走ることができるので、
新春のトレランにもちょうど良いコースになります。
行程には、葉山の教会やマリーナを見渡す丘から始まり、トトロの森のようなブッシュ、
たけし軍団のような川渡りまで、アクティビティ満載のコースです。
企画の内容は、基本的には初級者の方でも楽しめるものをベースにしますが、これからトレランレースやアドベンチャーレースに出てみようという方向けに、沢登りや地図読みも体験をしながら走る企画にしたいと思います。
また走った後は、お風呂と食事会でのアフターも予定してます。
■実施概要
【日時】2018年1月8日(月・祝)10:00-16:00予定(集合9:45)
・雨天の場合は中止です
【集合場所】JR線「逗子駅」
・東口の改札外にあるNEWDAYS付近に集合してください(駅ロッカーあり)
【行程】葉山トレイル アドベンチャーコース
・距離:約20-22km程度
【参加費】メンバー:2,000円 ビジター:3,000円
【申込み】
こちらから
■必要な装備・アイテム
(今回はコース上にブッシュや沢登りがありますので、トレラン用のシューズ
防寒用のランウエアを用意してください)
−ウエア:防寒向けのランウエア(山用のものや、ウインドブレーカーなど)
−シュ−ズ:トレランシューズ
−行動食:おにぎり、サンドイッチ、カロリ−メイトやウイダ−インゼリ−など
−飲み物:水かスポ−ツドリンクを500ml程度
−小型のバッグ:ラン用のリュックなど
青山トライアスロン倶楽部×東海汽船初コラボ企画!
「伊豆大島トライアスロンキャンプ」を開催します。
2016年1/19〜24にはアジア自転車競技選手権大会が開催された伊豆大島。
バイクトレーニングに最適な伊豆大島での合宿です。
起伏のあるコースでバイクをメインに3種目のトレーニングと
10kmマラソンレース付のスペシャル合宿です。
ぜひエントリーください!
今回は、「アイアンマンの作り方」著書、運動生理学ドクターでもある
彦井浩孝コーチがメインコーチです。
ビギナーからアイアンマンやロングディスタンスにチャレンジする方まで
多くの皆さんのエントリーをお待ちしております!
特に、最終日のカメリアマラソンのエントリーが先着となっておりますので、
エントリーをお急ぎください!
<ツアーのポイント>
・伊豆大島1周ライドやアジア自転車競技世界選手権大会コースまで初心者〜中上級者まで
満足いただけるプログラム
・事前に、輪行経験の無い方向けの輪行クリニックを開催
・カメリアマラソン(10km)に自動エントリー!
・レベルに応じてグループ分けを行う予定です!
【定員】先着20名(最少催行人数15名)
【メインコーチ】彦井浩孝コーチ
【参加費】34,500円(税込)
(含まれるもの:往復船賃、宿泊費、全食事付き、合宿指導料他)
【スケジュール】
2/9(金)
21:00 竹芝客船ターミナルにて受付
22:00竹芝発(さるびあ丸特2等)
2/10(土)
6:00大島着
7:00トレーニング開始(プールにて朝スイム)
8:30朝食(朝食後、夕方までバイク、ラン等)
12:30昼食
16:30トレーニング終了
18:00夕食
2/11(日)
6:30朝食
8:30カメリアマラソン開会式
9:30カメリアマラソンスタート
11:30カメリアマラソン閉会式
12:00昼食兼打ち上げ
14:30大島発(さるびあ丸2等和室)
19:45竹芝着 解散
【お申込み】こちらから
その際「備考欄」に
●伊豆大島キャンプ参加
●携帯電話番号
●ご自宅住所
をご記入下さい。