« 前の記事 | 大会・イベント情報 TOP | 次の記事 »
今よりもパフォーマンスを向上させるためには、スイム、バイク、ランともスピード練習が必要と
言われます。しかしながら、ベースがあってからのスピード練習です。ベースづくりのために、
たくさんの距離を泳ぎ、走るということになると、疲労がたまり、その中で強度の高いスピード練習を
行うとケガの原因にもなりかねません。
3種目のトレーニングを行う必要のあるトライアスロンは、練習と同様に一番大切なのはリカバリー
(疲労回復)です。
毎週月曜日の本レッスンでは、アクティブレストと位置付け、週末のレースやトレーニングの疲労を
回復させ、ハムストリングス、股関節、肩甲骨、肩関節の動きをよくする簡単エクササイズで
トライアスロンのパフォーマンスアップ、怪我予防に繋げます。
競泳および水球選手出身のスポーツトレーナー村田コーチにお任せください。
●スケジュール
1回 11月14日(月)
2回 11月21日(月)
3回 11月28日(月)
4回 12月5日(月)
5回 12月12日(月)
6回 12月19日(月)
7回 12月26日(月)
8回 1月16日(月)
9回 1月23日(月)
10回 1月30日(月)
特典1:期間中フリースイムし放題
特典2:レッスンで使用するマッサージボールの消費税分サービス
特典3 “メール相談”(期間中) 〜カラダのケアや練習方法など〜
代々木インドア50の近くでパーソナルトレーニングスタジオを経営する村田コーチ。
本レッスンだけではもの足りない方はぜひ、マンツーマンで見ていただいてはいかがですか?
●コーチ・プロフィール
村田洋明
2001年東京学芸大学生涯スポーツスポーツコーチ卒業
2007年オーストラリアボンド大学スポーツサイエンス修士課程卒業
帰国後ホテルのジム、スポーツクラブでパーソナルトレーナーを経験し、2016年に独立。1歳半から水泳を始め、大学では水球も始め、競泳と水球の両方で日本選手権に出場経験あり。留学中は水球クラブに入り、全豪大学選手権に出場。
●定員:最大20名(先着順)
●参加費:全10回
10回コース:20,000円(税込) 都度払い:1回2,500円(税込)
*都度払い参加の方は当日現金でお支払いください。
【お申込み方法】
▼10回シリーズレッスンのお申込みはこちらから
▼単発レッスン参加のお申込みはこちらから
こちらはあらかじめスケジューリングアプリ「サークルスクエア」への登録が必要となります。
未登録の方は下記内容を記載の上、登録の受付をお願いいたします。
「お問い合わせ内容」には
・「JTU朝スイムレッスン登録」
・電話番号
・JTU番号/チェックコード
の3点を記載ください。
▼レッスンの最初に筋膜リリースコンディショニングを行う際にマッサージボールを利用します。
ご購入希望のマッサージボールはこちらよりご注文ください!
*11/11(金)午前中までにご連絡いただけましたら初回11/14(月)のレッスンにお持ちいたします!
【参考】
■トリガーポイントとは?
トリガーポイントとは、引き金になるポイント(点)という意味で、痛みの引き金になっている、筋肉の硬縮部位のことです。
筋肉にトリガーポイントが出来ると、その筋肉が緊張を起して筋肉を包んでいる「筋膜」を通して、痛みが関連したところに現れ、その痛みの発生部位からトリーガーポイントを見つけることも出来きます。
筋膜は、身体の全ての組織に覆っており、ホルモン,白血球などの免疫組織で、骨に付着しています。そして各組織を仕切る壁として働いている。この膜は、古くなった皮膚が新しい皮膚に生まれ変わるように,再生を繰り返します。
運動不足により、長時間筋肉や骨を刺激しないと筋膜は硬化し、その周辺を覆う他の筋膜と癒着し、筋肉を収縮させ、骨格の歪みを引き起こす原因になる。歪みは,神経、リンパ、血管を圧迫し老廃物を蓄積しやすい代謝性の悪い身体をつくります。
■トリガーポイント・パフォーマンス・セラピー ( TPPT )とは?
トリガーポイント・パフォーマンス・セラピー ( TPPT )とは、ライフスタイルを変えたい人、パフォ-マンスを向上させたい人、健康を願う人に対しアメリカのテキサス州オースティンに本部がある、「Trigger Point Performance Therapy社」が提案する、セルフケア 療法です。
創設者&CEO キャシディー・フィリップ(Cassidy Phillips)氏 は、生体力学(バイオメカニクス)のスペシャリストで、機能障害を起こす原因に、日常生活の動作パターンとスポーツにおける特有な動作パターンが、筋の機能と生体力学に大きな影響を与えると考え、それらを改善する事により、負担をかける事無く、身体を楽に動かせるようになる事を発見しました。
生体力学上の機能障害は、筋機能の問題(トリガーポイントや筋膜の癒着など)と考えた彼は、彼の特許手法である『Myofascial Compression Technique(MCT : 筋膜圧迫法)』により、神経経路の活性化と筋の固有受容性を高め、動作パターンの改善の効果をもたらしました。
また、彼は長年のトライ&エラーを重ね、新たに見いだした理論とバイオメカニクスのバックグラウンドを融合させた、特許製品である、Trigger Point Technology(TPT:トリガーポイントテクノロジー)を開発しました。
筋膜リリーステクニックや動作パターンは、現在NFL、NHL、NBA、MLBプレーヤーなどに使用され、近年では、トライアスロン選手、自転車選手の世界一の座を獲得するのに貢献しました。
また、医者やフィジカルセラピスト、カイロプラクター、そしてマッサージセラピストにも評価され、オーソドックスな治療プランとして用いられ、パーソナルトレーナーやコーチも指導する際に役立っています。
posted by 2016.11.10 | イベント情報