« 前のページへ 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 次のページへ »
こんにちは、今年4月に入会した片岡です。
2009年に伊豆修善寺の合宿でビジターで参加し、メンバーの方々が仲間と楽しみながらトレーニングしている様子を見て、入会しよう!と思った矢先に海外転勤になり、2年越しでやっと入会しました。
しかし、入会したものの平日は参加できないことが多く、主に週末中心に練習に参加しています。
そんな状況のため、今シーズン最初のレース(6/17日産CUP)に出場する前に練習量を積んおきたい、しかし週末しか時間が取れない、といった時、佐久で週末1泊2日の強化合宿があると聞き、前日まで出張で香港にいる状況でしたが、土曜朝に成田に着く便があったので、ギリ間に合うと思い、些か強行スケジュールでしたが参加しました。
(結局、佐久に11時ごろ到着し、午前中のスイムは参加出来ませんでしたが・・・)
合宿のコーチ陣は、チームケンズの原田・中島コーチの2名で、体の仕組みを交えて論理的にわかり易く指導していただけ、かつ、自主練の際にも応用的に考えるキッカケをいただけるので、指導力に定評があることを実感しました。
1日目/午後は、バイク組とストレッチ組に分かれ、
バイク組は、雨のためローラー台でのトレーニングとなり、自主練では経験できないような負荷をかけ、負い込む練習ができました。また、ストレッチ組では、自宅で取り組めるストレッチや体幹を鍛える方法を教えてもらい、かなり参考になりました。(自主練に取り入れ、腰の痛みやレース後半の体幹のブレが軽減されました。)
1日目夜は、東京都トライアスロン連合の西岡会長も交えて、佐久名物の鯉料理を堪能し(以外に?美味しかった)、午前中のプールで撮影したビデオを見ながら原田コーチの指導があり、他の参加者に指導している内容が自分に当てはまることもあり参考になりました。
合宿というと宴会?ですが、今回は程々にして大人しく寝ました(笑)
2日目午前中は、合宿メインの標高1,200mの山岳コースのバイク練は、当初案内では、「坂が多い」ということでしたが、坂が多いというよりかは、ほぼ終始坂!、学生時代の部活を彷彿させるキツさがありました。
途中、下りでフロントタイヤがパンクしましたが、通りかかる皆さんが、「大丈夫ですか!!」と立ち止まっていただき、みなさんの励ましに力をいただきました。
午後は、標高1,200mのすばらしい景色を見下ろすクロカンコースでのランニングでは、息が切れるのが早く、短時間で効率的なトレーニングできました。
今回の強化合宿では、東京都トライアスロン連合主催だったこともあり、青トラメンバー以外の一般の方や、チームケンズの方など色々な方々と出会い、刺激を受けることも多く、高地トレーニングで効率的なトレーニングが出来ました。すばらしい充実した2日間になりました。
そんな一泊二日の強化合宿を終え、良いコンディションで1週間後の日産カップに臨むことができました。
スイムでは、久しぶりにバトル(格闘?)を経験し、ゴーグルが外れ、その拍子でコンタクトレンズが外れてしまい、視界が「ぼやっ」としていましたが、出場者が多い分コースを外れることもなく、海からあがり、挙動不審な行動でバイクに辿り着き、常備していたコンタクトレンズをつけレースに戻りました。(かなり視力が悪いのでコンタクト必須)トラッジッションで数分のロス。
バイクでは、日産の試験コースを走る貴重な経験が出来ました。また、いつもより平均速度が速かった割には疲れが残らない状態でランに臨むことができ、1週間前の合宿の成果を実感しました。
ランでは、ロスを挽回すべく順位を上げることができました。
結果は、2時間25分(総合23位/年代別3位)、シーズン最初のレースとしては佐久合宿のおかげで、満足する結果がでました。
3年前、飛行機で白戸太郎さんと隣になりトライアスロンを勧めていただき、運度不足解消のため始めたのがきっかけで、多くの方と知り合い、フィジカル・メンタル共に鍛えることが出来るトライアスロンを、生涯続けていくつもりです。
会員番号153 ミサトです。
6月9日、10日と佐久の合宿に参加してきました。
酔っぱらった勢いでトライアスロンやると宣言したのが去年、バイクも買ってはみたものの乗り方わからずそのまま1年近くが過ぎ、、、
このままではダメだと4月の館山にエントリーしてみたはいいものの、何をどうしていいかわからず!というのがきっかけで青トラに入会しました。
元々はスイマーですが、現役引退してからは年1回のオープンウォーター参加のみでほぼ泳いでおらず。
ここ数年はダイエットがてら始めたマラソンにどっぷり。
それでも完走だけなら大丈夫だろうと舐めてかかった館山はなんと唯一まともに出来るスイムなしのディアスロンで結局トライアスロンデビュー出来ず(笑)
再度デビュー目指してとにかくバイクをなんとかせねばと佐久の合宿に参加。
ところが初日から雨、、、
でも雨のおかげで原田コーチの鬼のようなローラー台のメニューを中島コーチの指導で体験し、雨の中を走ったかのように滝のような汗をかき、久々の体幹トレーニングで最近のサボり過ぎを実感。
外での練習は出来なかったものの、これはこれでかなり充実した初日でした。
もちろん夜はお約束の宴会♪
それでも翌日は朝からしっかりバイク練。
泊った宿が山の上にあったため、そこから山を下ってそれから登り。
自然の中で気持ち良い景色を眺めながら下りつつ「これは登って帰って来れるのか!?」と一人冷汗^_^;
何せバイクはズブの素人、、、
そうは言っても下ってしまった以上登るしかなくとにかくスタート!
15キロで600Mの登りという山道での練習、周りはサクサク登っていく中まるっきりついていけず。
それでもとにかく登らねばと上まで。
途中追い越しながら、すれ違いながら一緒に参加した仲間たちやコーチが励ましてくれなんとか宿まで帰着!
あー疲れた!と休みたいところですがそこは合宿、一度では終わらず。
再度下ってまた登り。
早い人たちは3往復したのかな?
私は結局2回の登りでヘロヘロ、2度目は途中休憩はさんでやっとやっとゴール!
周りから見たらかなり情けない有様ですが、とてもいい練習&経験になりました。
その後夕方はラン、10キロぐらいを目標にと言われましたが開始前にすでにバテバテでここはほぼ練習にならず。
もう少しまともに練習についていけるようこれから頑張っていきます。
今回の合宿は東京都トライアスロン連合との合同で青トラ以外からの参加も多く、色々な人たちと知り合うきっかけにもなりました。
練習ももちろん充実してましたが、普段はなかなかない貴重な経験が出来ました。
青トラの皆様には練習や合宿などで日々お世話になっています。
今年夏のデビュー目指して練習していきますので、これからもよろしくお願いします。
みなさん 会員番号108 中澤(りゅうちゃん)です
2016年 パラリンピック出場を目指す、視覚障害者のトライアスリートです
6月9,10日 東京都トライアスロン連合主催のトライアスロン合宿『EARTH CAMP in 佐久』に参加して来ましたので、報告です。
合宿地は、長野県佐久市の標高1200mにある「山荘あらふね」
晴れていれば、関東山地が一望できる絶景のロケーション
夏場でも18℃しかなく、クーラーが必要ない場所
長野県ではタンデムバイク(2人乗り自転車)が公道で乗れる唯一の県なので、視覚障害者には嬉しい。
都内の練習では、固定ローラー台となかなか実走は出来ないので、この合宿は楽しみでもありました。
・1日目 朝から雨、雨、雨 午後からは雨が止むことを願う。
スイム
市街地の施設 室内プール 25m×6コース
各レベルに分かれて、ドリル、インターバル 練習をしました。ここでメインである撮影を行いました。陸上、水中。撮影となると少し緊張しました。なかなか無い機会だったので良かった。
バイク
雨なので、2組に分かれて軒下で固定ローラー台、室内でストレッチ&体幹トレーニング
ストレッチ&体幹トレーニングは、2人1組になり行いました。普段ストレッチをしてるので、大した事ないと思ったら、自分の硬さに思いしられました。体幹トレーニングは、普段やってないので体がプルプルと大変でした。
固定ローラー台では、初めてタンデムバイクで挑戦しました。2人の力なので凄い早く回るので少し怖かったです。しかし、1番重くなる固定ローラー台を使用すると汗が噴き出してきました。
ラン
当初、予定には無かった、雨の中のラン
雨の中、みんなでランをしました。靴はグジョグジョ、体は汗なのか、雨なのか解らない状況で走ってました。足元が悪いので、ゆっくり行きました。しかし雨の中のランはキライです。
夕食後のフォーム解説
昼間プールで撮影した、フォームの解説を原田コーチから頂きました。1人、1人丁寧に解説するので、勉強になりました。
・2日目 今日は曇り、標高1200mなので、寒い。。。
バイク
待ちに待ったバイクです!!
路面が昨日の雨で濡れているので、下りだとタンデムバイクはスピードが出やすいので、自分と関口(Boss)は車で下りました。市街地から行ける所までの往復をして約50kは走りました。タンデムバイクでの坂道はかなりキツイです。2人の体重と重いタンデムバイクなのです。
やっぱり風を切って走るのは最高ですね!!!
上級者の人は、片道約15kを3往復したので、峠を約100kはしりました。
ラン
標高1200mのクロスカントリーコースを走りました。昨日の雨が残っていなかったので安心しました。
1週400m 芝生でアップ、ダウンのあるコースでかなりキツかった。
感想
市街地では味わえない、標高1200mの高地トレーニングができ、最高の合宿でした。少しはレベルアップしたかな。
都内では走れない、公道でのタンデムバイクが乗れて良いトレーニングになった。都内でも公道で乗れる事を願う。