« 前のページへ 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 次のページへ »
先日コンピュトレーニングを紹介するセミナーに参加しました。講師は「アイアンマンの作り方」の著者の彦井浩孝さん。4年ほど前にトライアスロンを始めた時に、How to本を探したのですが、驚くほどに書籍がなく、唯一あったのがこの本で、大変お世話になりました。その人から直接話が聞けるとのことだったので楽しみにしていました。
また前日に関口さんから会場でのデモンストレーションの大役を授かったので、
出張前で仕事はテンパっていたのですが、無理やりオフィスを抜け出し、会場に向かいました。
このセミナー基本は座学。まず冒頭で彦井さんからLive Strondの活動について伺い、ちょっと感激。その後多くのトップ選手の実例や体験談を聞けたので、すごく響きました。
とにかく一言でいうと、これをやると速くなる。絶対に速くなる。いい言葉だなぁ?。何にも勝るセールスポイントです。
彦井さん自身は練習時間のほとんどを室内でのコンピュトレーニングに充てているとのこと。確かに実際の道路ではこれだけのワット数を一定時間以上維持するような漕ぎ方はまず不可能です。よってこの練習だと限られた時間でも、外で練習するのに勝る効果があります。
メニューは色々。ごめんなさい。詳細はホームページ等で見てください。私の文才では全くその魅力をお伝えできません。一つあえてわかりやすい例を挙げると、さまざまな実際のコースと同じ設定で走れるのですが、漕ぎ手から見た実際の映像が見れるものもあります。
途中にデモで、5分間全力で漕ぎつつけ、その平均ワット数から現在の走力を測定するメニューを体験しました。
私の場合平均ワット数を体重で割った値が、約3.0。競技者としては低いレベルとのこと。ということは、まだ相当に伸びしろがあるということ、と前向きにとらえてます。
私自身は沼田さんのオフィスで、何度も練習させていただいていたのでが、効果に対するここまで明快な確信を持たずにやっていた(外で練習できないので、それをある程度補うためとしか考えていませんでした)ので、少しモティベーションが低かったようです。
これからはより明確な数値目標を持って、このトレーニングに取り組みます。
この機会を設定していただき、ありがとうございました。
10月25日、大阪 快晴。
初のフルマラソン笑顔で走り切りました!
青トラ大阪メンバーの平井です。
な?んて恐れ多くて言えないぐらい、経験もなく
練習にもなかなか参加できない新米の私が、果敢にも、フルマラソンに挑戦してしまいました(^^ゞ
当選が決まってからは、福井コーチを独占利用?して
平日の仕事の合間を使って、基礎練習からのスタートです。
もっぱら週末ランナー、しかも自己流だったので、教わることはすべてが新鮮、学びの数々です。今もなお。
そんな中、実は、レース2週間前には、膝が悲鳴をあげて歩くことさえままならない状態になってしまって・・・。
高橋コーチにコンディショニングを施していただいてすこしましにしてもらったり・・・。
とはいえ、膝の痛みもすべて、抜本的な練習量の不足がなせること。
そんな時に極めつけはレース2日前。
『走った分だけ、ちゃ?んと結果に表れるんやで』
トライアスロン経験者でもありマラソン歴30年以上の主人に、言われた言葉がこれでした。
「たくさんのボランティアの方や大勢の方がレース運営に携わってまた多くの市民の方が沿道から大きな声援を送ってるのに、しんどくなったら歩けばいいなんて、中途半端なキモチで出場するのは失礼なことやで。」 と。
あちゃ?。確かにおっしゃるとおり。でも今さら時間は取り戻せないよね。
さあ、どうする!
そこで私は、
「とにかく笑顔で、遅くても走り切る。何があっても、ゴールは笑顔で駆け抜けてやる!」
と自分に自分で宣言しレースに挑みました。
そしてあわよくば4時間台で走ることを目標に掲げ。
結果は、実質5時間10分。
目標の4時間台には届かずです。
20キロ以上を走ったことがない、レースの進め方も知らないずぶの素人。
25キロ地点以降は、膝痛との闘いながら。
沿道の「その痛み、気のせい?」というメッセージボードに、相槌をうちつつ(^^ゞ、
30キロでは強烈な痛みを放つ両膝をだましだまししながら・・・。
最後の難関と言われている37キロ地点の南港大橋も走って昇り切りました。
(その後にある下り坂がどれだけキモチよかったことか?。)
とにかく、多くのボランティアノ方や応援の市民の方々とハイタッチでパワーをいただきながら42.195キロを楽しく走り終えることができました。
宣言どおりの笑顔で走り切っている様子は、公式HPのランナーズアイでも確認することができました。
そう、笑顔でガッツポーズでゴールを駆け抜けている映像もしっかり映っておりました!
レース後の筋肉通も2日目ででほとんどなくなって、今は、しっかり日常生活ができています。
一応 家庭を持つ主婦なので、日常生活に支障が出ると大変です。
といいつつ、今はまた走りたいキモチでいっぱいです。
4時間の壁を絶対に破ってやることが、新たな目標です。
まさに、精進あるのみと、考えております。
レース後、映像をみた主人が、
「元気そうに走ってたやん。まだまだいけるんちゃうん?」
と言ってくれたこと。
高校2年になる娘が通う高校の男子のセンパイに
「うちの母、マラソン完走したんです、っていうたら
「すげえな、おまえんちのオカン」 ていわれたで?と
嬉しそうに言ってくれたこと。
たくさんのFB友達からの、数多くの暖かな労いのメッセージ。
私のマラソン初チャレンジが、もしかしたら少しは誰かにパワーを届けられたかなと思ったりすること。
何かをやり遂げるということはただ参加するその人だけが達成感を味わうものだけではないのだと、改めて感じました。
青トラ大阪のコーチそしてメンバーのみなさん、これからもよろしくお願いします!
あ、わすれちゃいけない関口さん!
大阪にもちょくちょくとお越しくださいませ!
すべての人に感謝。 ありがとう大阪マラソン!
昨年の秋、吉祥寺のトライアスロンショップ オミノウェイズのオミノさんから「ロタの海はいいよー。
カクテルのブルーハワイの中を泳ぐようなもんだから。」と背中をド--ン。
今年最後のご褒美にエントリー。 (なんせODは制限時間がないという、ミドルは8時間)
いつでも、どこでも、制限時間すれすれに、ヨタヨロとゴールに向かっている私です。
「オザリン、マイペースで楽しもう。」と励ましてくれるヤゲちゃん(八下田)と二人でデッパーツ。
直行便はなく、トライアスロン参加者のみのチャーター便。成田から3時間で真夜中のロタ島着。
島にはホテルが1軒、コンビニなく、信号なく、携帯も繋がらず、原始林がいっぱい水がおいしい。
昨年参加されたP兄さんと池ちゃんから、「出といたほうがいいよー。」とアドバイスあり、松丸&白戸の大会攻略バイクツーリングと午後のスイムの試泳に参加した。試泳といっても1kmは泳がされた。
バイクでコース走った後にいきなり泳いで足がつりそう。(ヤゲちゃんもそうだったらしい。)
スイムコースの説明と沖のブイ4つを見ると、「えーっ。遠い。ムリー。」メ・ゲ・ソ・ウ。
スイムは1.5Kでなく1.7Kだったらしい。その代りランが短めだったとか。ロタだねえ。
当日は小雨の中3:30トラックにバイク積み込み、4:00から選手送迎。
スタート起点も真っ暗で雨。波の音がなにやら大きく聞こえるよー。
6:30 カウントダウンで「3・2・1・スタート」 雨も上がり、きのうの試泳のおかげで気持ちは落ち着いている。泳ぎ始めるとバトルはなく(後方スタートのせいか)、かえって参加者が少ないので周りに人がいない。参加者は130人らしい。自分でブイを確認して行かねば流される。
海の底も、ブイに下がる鎖も見える。かなり離れて泳いでいる人の姿も、色鮮やかな魚クンたちもくっきり。これがロタブルーかあ。三つ目のブイあたりで、スコールで風と雨にふられ、ウエ?ン目標のブイが見えないよ。どっちへ泳げばいいのよ(オタオタ)。
岸の白いタンクを目指し、マイぺースで行くのみ。わーい、スイム終了。(バイクに乗れるーウフ)
バイクはきのう走っているので、登り坂も上ってしまえば折り返しからは素敵な下り。速い人は
70K出すらしいが、景色を眺め、コーナーに気をつけて走る。松丸さんや白戸さんが猛スピードで反対コースを走ってくる。毎年のように参加しているヒロミさんが撮影隊でカメラを回してる。
ランは走り始めがきつい、つらい、足がついてこなーい。(まあ、いつものことですが)
島人が家族総出で、エイドで冷たい水やシャワーをくれる。ジャングルを歩いたり、走ったり。
あれ?、向こうから青トラジャージの姿が走ってくる。「青トラ、がんばれー。」と思わす声かける。が、誰だろう。バテてるのはこっちの方か。・・・・・8月に入会された羽鳥さんでした。
4時間10分22秒で 完走できました。 60歳代女子は ひとりっきり。
ヤゲちゃんと二人で、ともに年代別1位のご褒美にサイパンダーのザックとサコッシュをゲット。
来年は20周年で特別に企画もありそうです。
ロタトラがなくならないように、来年もロタへ行こうね。わが友、ヤゲちゃーん。