青山エイドステーション

« 前の記事 | 青山エイドステーション TOP | 次の記事 »

★しおりのトライアスロンデビュー★My 1st triathlon race in Miyazaki -Go between happy and lucky!-★

★しおりのトライアスロンデビュー★My 1st triathlon race in Miyazaki -Go between happy and lucky!-★

Way to triathlon…
2015年末、ふと仕事ができる人はトライアスロンをやっていそうだな、そういえばいつかトライアスロンをやってみたかったな、そんな風に考えた時があった。すると働いているカフェのお客様がトライアスロンの話をしていた。そこで話しかけたのが、私がトライアスロンをはじめるきっかけとなった瞬間である。

トライアスロンをしようと決めたものの、まったく運動していなかったところからトレーニングを自分の日常に落とし込むまでのきっかけがつかめなかった。そんな中、2016年2月、私は仕事の研修旅行でオーストラリアはサンシャインコースと、そしてメルボルンへと来ていた。そこで出会う、トライアスリートたちのかっこよさ、そして生活の中に自然とスポーツがあるヘルシーなライフスタイルにインスパイアされ、現地で本格的に練習を始めた。あとで分かったことだが、メルボルンでの滞在先となったセントキルダはアイアンマンメルボルンのゴール地点だったのだ。不思議な縁が、私をトライアスロンへと導いている。そんな気がした。
そこから自分なりに、そして青山トライアスロンチームやコーチの皆さんに支えられ、デビュー戦まで日々を重ねていった。そして無事に完走した宮崎シーガイアトライアスロンを振り返ってみようと思う。

-Before race-
本番1週間前から緊張してあまりよく眠れず、また今までの練習で十分だったのか、自問自答。そんな中、お世話になったコーチや仲間、友人からの励ましに元気をもらった。「しおりなら挑戦を楽しめるでしょ?」「自分自身に勝って!」と言われ、奮い立つ。
気持ちが揺れながらも大会前日を迎え、無事飛行機に搭乗した。フライト中、村上春樹の『職業としての小説家』を読む。その一節に「フィジカルな力とスピリチュアルな力は、いわば二つの車の両輪なのです。それらが互いにバランスを取って機能しているとき、最も正しい方向性と、最も有力な力がそこに生じることになります。」とあった。仕事が出来る人になりたくてトライアスロンに興味を持ったものの、なんとなく漠然としていた。しかし、トライアスロンでフィジカルな側面を鍛えることが、広い意味での仕事を有効に進ませることにつながるのかもしれない。
宮崎に着くとお世話になっている青山トライアスロン倶楽部のチームにうまく合流でき、よしえさんとも再会。よしえさんは私にトライアスロンを始めるきっかけをくれ、そしてここまで来ることができた大切な人。同じウェア、そしてなにより再会が嬉しかった。宮崎の美味しいごはんと素晴らしいホテルに感激しつつ、1週間あまり寝不足だったため、ベッドに入るとすぐ眠ることができた。久しぶりの快眠だった。
翌朝目覚めると、雨。でももうここまで来たのだから、あまり怯まなかった。バイクをトランジションエリアに置き、トランジションの準備をしていると「トランジションエリア封鎖まで10分です!」との声が聞こえてきた。ここで初めて、いよいよ大会に向けての時間が迫っていることを感じる。用意を終え、FUJIの自転車にまた後でねと言った。
エリアが封鎖され、ウェットスーツを着た選手たちが試泳へと向かう。ウェットスーツを着るのに時間がかかってしまい、急いで海へ。入水しようとすると本部から放送が入る。「雷雲が確認されたため、選手は早く海から出て下さい!」どうなるのだろう。
-Swim 1500m-
スタート直前、大会本部からはSwimは通常通り、そしてレース決行との判断がくだされた。スプリント、男性と次々にスタートが切られる。もうここまで来たら楽しむしかないと再び思い直して、合図を待った。それでも緊張に内心ふるえる私にとって、側にいる、そして遠くにいる仲間の存在がどれだけ大きかったか。スタートの合図がなり、海へと駆け出す。始まった。飛び込んだ海はおそらく天候により、濁り、そして波が少しある。久しぶりに泳ぐ海。焦らずに楽しむことにした。すると、なにも苦しくなく進む。途中、ロープにつかまって休む人が横目にうつる。そうか、休んでもいいのか。少しまた気持ちが楽になって、とにかく泳ぐのが楽しくてたまらなくなってきた。もう順位とかタイムはどうでもいい。自分の弱さに勝って、楽しむことだ。そうしているうちにあっという間に2周、1500mが終わっていた。
-Bike 40km-
海から出て、トランジションエリアへ。ここでは落ち着いて、Bikeに移れるようしっかりゆっくりと準備。途中チームの仲間に会い、嬉しくなる。雨のBikeスタート。森の中を抜け、そして有料道路のフラットなコースが続く2周回。実は1番の懸念がBikeパートだった。他の2種目に比べ練習もあまりできておらず、どれくらいのタイムで考えていいかも分からないままだった。そこでひとまず、27歳なのだから時速27kmはキープしようというふわっとした目標を事前に決めていたのだった。走り出してみると案外快調に進む。実は競技が始まる前、会場まで雨の中自走で向かっている時、ふと思ったのだ。私は案外逆境に強いのかもしれない。だとしたら、雨の今日は私に味方する。そう思った通り、Bikeは駆け出しもよく、気付いたら目の前によしえさんが居た。時速27kmの目標から、次はよしえさんについていくことに変え、しばらく後に続く。しかししばらくして自問した。私はずっとついていくばかりでいいのか。もしここで少し踏み出せるのならば、先へ進むことが自分のハードルをひとつ超えることなのではないか。勇気を出して、よしえさんを抜いてみる。互いにかける声が心に響く。ここからはもう、自分でペースを維持していこう。雨が激しくなってきた。少し弱気になる。普段私は弱気になったら、どうしてたっけ。そうだ歌を歌うんだった。「負けないこと、投げ出さないこと、逃げ出さないこと、信じ抜くこと、ダメになりそうな時、それが1番大事。」そうやって心の中で歌っていると、気持ちが強くなっていく。うん。大丈夫。時折路肩が拓け、海が見える。沿道のボランティアの方の声援に元気をもらう。あ、仲間とすれ違った!なんだかしみじみと生きている不思議に感謝が湧く。そうやって前へ前へと漕ぎ続けていった。
-Run 10km-
駆け抜けたBikeが終わり、最後のRunへと突入した。これで完走が少し見えてきた。さっきまでの悪天候が嘘のように、晴れ間が覗く。しかしなかなか思ったように走れない。SwimとBikeの後のRunは、想像していたよりきつい。だけど、楽しむ気持ちも忘れていない。身体は重い。でも前に進める。そうやって少しずつゴールに近づくんだ。途中何度もエイドで水をかけてもらう。生き返る。ふとまわりを見渡すと、港の美しい景色。海の青い色。そして多くの人がゴールを目指し、各々の戦いを走り抜いている。トライアスロンって人生みたいだな。よし、最後までがんばろう。少しずつ少しずつ、ゴールが近くなっていった。すると、いつも朝のSwim練でご一緒させていただいている宮武さんが前方に見えた。「しおりちゃん!ゴールまで行くよ!追いついておいで!!!」その声に最後の力が奮い立つ。前へ。前へ。きつい。でも前へ。
-Goal-Result-
宮武さんを追うも、追いつけることはなかった。でも、その脚はより強く最後のスパートへ向かった。ゴールが見える。戦いが終わる。なんて楽しかったんだろう。自然と笑みが溢れ、ゴールテープを切る。私の初のレースが幕を閉じた。
結果は、
Swim 0:39:26 / T1 0:06:07 / Bike 1:18:41 / T2 0:02:52 / Run 0:55:05
のTOTAL 3:02:11 で年代別4位ということだった。1番練習していたSwimが遅かったが、おかげでただただ楽しく泳げたことで緊張がとけ、Bikeの快調さへとつながったのでよしとしよう。
初めてのレースを振り返ってみると、本当に楽しくあっという間の3時間だった。その楽しさは、たくさんの人に支えられている。友人、家族、仲間。そして良い大会を作り上げてきた大会本部やボランティアの方々の尽力。その思いや励ましの言葉、重ねて来た日々がここまで私を連れてきてくれたことを思う。
レースの途中、わたしはひとつ気になったことがあった。それはゼッケン番号である。857番。なんとなくゴロが落ち着かない。それに比べてよしえさんは880番。末広がりの8が2つも続いている。いいな。他の仲間の番号もなんだか良さそう。857番ってなんだろう。うーん。そんな風にしばし考えた時間があった。
あ!8は末広がり、Happyで、7はLucky7の7。そしてその間をGO!5だ!それはこうやって生きている幸せ、と幸運の間を歩むことのできる私たち。そんなことを思い出させてくれたトライアスロンを続けていきたいな。ゴールを経て見えた情景は、あたたかく、希望に満ちていた。

お世話になったすべての方への感謝の気持ちと共に、また新たな一歩がはじまる。

★しおりのトライアスロンデビュー★My 1st triathlon race in Miyazaki -Go between happy and lucky!-★

posted by 2016.07.18 | メンバー

« 前の記事 | 青山エイドステーション TOP | 次の記事 »

このページのトップへ


無料体験お申し込み

お問い合わせ

青山トライアスロン倶楽部メールマガジン登録

青山トライアスロン倶楽部スケジュール

青山トライアスロン倶楽部キッズ公式ブログ

大阪トライアスロン倶楽部

EARTHトライアスロンショップ