青山エイドステーション

1  2

★ヨシヨシの第12回ひわさうみがめトライアスロン★峠道練習は大事です!★

★ヨシヨシの第12回ひわさうみがめトライアスロン★峠道練習は大事です!★

7/17(日)に開催された第12回ひわさうみがめトライアスロンに参加してきました

※ひわさうみがめトライアスロンへのリンクはこちら

前日午前中に仕事をして、午後便で徳島空港へ降り立ちました。そこからレンタカーで60kmほど走ると会場に到着です。が、徳島市内は川が多いためか裏道の無い一本道が多く、夕方の時間帯はひたすら渋滞に巻き込まれて徳島空港から宿泊先まで三時間も掛かりました(ちなみに帰りは一時間半でした)

宿泊先に到着すると晩御飯の時間があまり無いとのことでそのまま晩御飯&ビール&お酒&お酒(笑)
レース受付は当日朝でもOKとのことだったのでレースの準備をしないまま爆睡です

レース当日のスケジュールは
 7:00-8:00 受付(前日受付組は必要なし)
 8:00-8:15 協議説明会(任意)
 8:15-8:45 スイムウォームアップ
 8:40-8:50 入水チェック
 8:50-8:55 スタートセレモニー
 9:00 競技開始
でした

5:30起床で6:00に宿を出て6:30に会場到着
バイクを組み立て、各種用意をして、トランジッションエリアにもろもろセット

会場のすぐ横に駐車場があるので前日受付&用意ができていれば8:30会場着でも間に合う感じでした

スタートは第4ウェーブまでとリレー組で5組に分けてでしたが、2分刻みスタートなので9:00から6分間のあいだに700人ほど全員スタート

本来のスイムコースは台風の影響で波が高かったため、隣の漁港内スタートの川を上って下るコースに変更とのこと。
青トラ悪夢の茅ヶ崎練習に比べれば屁の河童な波の中でのレースになりました。
今回のスイムはクロールだけで完泳するのが目標。タイムは別として目標は達成(^o^)V

さて問題のバイク
アップダウン多数の峠道ということで、気合いをいれて挑んだのですがあえなく敗退でした

まずギア比。シロートの足ではコンパクトクランク必須です。通常クランクだと登りでケイデンス30回転くらいがひたすら続いて足が持ちません。コンパクトクランクだったら回転あげられてもっとラクだったと思います。
次にペダル。色々あって、トゥークリップで挑んでみたのですが最悪でした。ガチガチに締めるのは怖いのである程度の締めで臨んだら何度すっぽ抜けたことやら。シロートでも使いやすいビンディングの威力を思い知らされました。
で、DHバー。峠道なのであまり使わないだろうと思い軽量化も含めて付けなかったのですが、レース中何度欲しいと思ったことやら。タイム云々より、色々な乗車姿勢を取れるということがどれほどカラダにラクなのかを痛感しました。
あとはバイクの調整不足。やっぱり念入りな事前調整は必須ですね。レース中に何故かリアブレーキの引きずり感が出てくるし、フロントギアが落ちにくくなるし、走りながらワイヤー調整しようにも上ったり下ったり右へ左へで忙しくて落ち着いてできないし。ガチャガチャやっていたらチェーン外れるし・・・・・。

と言い訳色々しましたが、結局は練習不足なんですよね。峠道練習もしなければ。

そんなこんなでボロボロな状態でバイクフィニッシュ。

ランは平坦な道とのことで60分切りを目標にしていたのですが、足が動かない動かない。もうタイムは気にせずジョギングペースで沿道の方達とのふれあいを楽しみました(苦笑)


天気は総じて曇り時々晴れでトライアスロン日和でした。


来年このレースに出る方へのアドバイス
・レース会場周辺の宿はすぐに埋まりますので宿探しはお早めに
・徳島市内の渋滞は酷いので混む時間帯の移動は避けるか余裕をもって
・バイク練習は山に行きましょう。平坦コースで自信を付けてもこのコースでは通用しません
・うみがめの産卵を見れるのは運次第。見れたらラッキーの気持ちで行くべし(苦笑)

次は第13 回うつくしまトライアスロンinあいづ

申込は今月末までですよ!
がんばるぞ!

★ヨシヨシの第12回ひわさうみがめトライアスロン★峠道練習は大事です!★

posted by 2011.07.27 | 固定リンクメンバー

★さとちゃん『初のトレイルラン@高尾山』素敵な仲間と道具に支えられ見事にゴール★

★さとちゃん『初のトレイルラン@高尾山』素敵な仲間と道具に支えられ見事にゴール★

7月16日に行われたイベントレッスン【初のトレイルラン二ング@高尾山】に参加してきました。

トレイルランニングと聞けば、もしかしたら「アップダウンのある険しい山道を走るのは過酷」
とか「わたしには無理かも」というのが大多数の方がまず思い浮かべる第一印象ではないでしょうか。

「私には無理かも」いえいえ、そんなことはないんです。
というのも、私は長い距離を走るのは得意ではありません。
こんな私ですが、このイベント企画を知ると同時に「いってみたい!」と思いました。
木々の隙間から降り注ぐ太陽、緑が薫る自然の風、鳥のさえずり、、
こんな気持ち良さそうな風景を想像しただけで行きたくなりませんか?
そんな動機で走るのが嫌いな私が胸躍らせ参加してきました。

先日行われたトレイルランニングのコースは、高尾駅からバスで小仏バス停まで行きそこからスタート、
景信山-高尾山-高尾山口で、計10km強を走りました。

登りは歩幅を狭く、足はハの字、少し前屈気味で走る、トレイルランニング経験者のメンバーの方にアドバイスを頂きながら景信山目指してスタートをきりました。
出だしは好調、うぐいすのさえずりなんかを耳にし新緑を観察しながら気持ちよく走っていました、一気に山頂まで登ることなんてすっかり忘れて。
そうこうしているうちに、次第に傾斜は急になっていき、息もあがってきて、もう半分くらい走っただろうと思っていたらなんとまだ1kmにも達していなく弱気になりました。
高度が増すにつれて私は徐々に息が吸えなくなっていき、仕舞には立ち止まってしまいました。
息が吸えない(+めまいがする、耳の奥がしまる)、こんな苦しい思いをしたのは初めてで本当に苦しかった、それ以外の言葉はありません。
頂上を目の前にして立ち止まってしまった私に「大丈夫、ゆっくり行こうや、自分のペースでね、ゆっくり深呼吸して」なんて心配して一緒に立ち止まってくれ、(わたしが気にしないように)風景の写真をとったり、話しかけてリラックスさせ励まし寄り添ってくれた先輩たちのおかげで少し休憩したら歩けるようになりました。
ゆっくり一歩ずつみんなが待つ頂上へ。(でも実はこの時点でやっと1/9程の距離。)
頂上には茶屋があり、そこで冷たい飲み物を買い休憩。
その時に先輩からもらった飴が本当に恵みの飴で、舐めたらみるみるうちに元気が出てきたような気がしました。
その後も何個かもらいこっそり舐めながら走っていました。

そこから最終ゴールまでの約9倍の距離はというと、全然苦しくなく、
トレイルランニングのコツを教えて頂きながら、また自然を満喫しながらランニングすることができました。
本当に気持ちよかった、楽しかった、もうその気持ちしか覚えていないくらいです。

ランニングがあまり好きではない私が10km走り、気持ちいい・楽しいと
思えたのも一緒に走ってくれた仲間のおかげ、本当に本当に感謝してます。

あえて苦い体験談をメインにしましたが、「やってみたいな、でも不安」とおもっている方でも、
そこに"やってみたいという気持ち"と"楽しむこころ"さえあれば十分です。楽しめます。
読んでくださっている方にその事が少しでも伝わればいいなとおもってます。

今回のトレイルランニングで登った山の最高の標高はたった700mでしたが、同じ位の標高の山やもっと高い山で
トレイルランニングをしてみたいと思っています。そのうち大会にもでてみたいです。
次回トレイルランニングをする時には、"塩飴(岩塩という飴がおいしかった)"&"食べる酸素"を
携帯していこうとおもいます。


あとは、このトレイルランニングの為に用意したシューズとバックのおかげでしょうか♪
ちょっとした自分なりのオシャレやお気に入りの道具や小物たちも、テンションをあげてくれますよね!
登山シューズって茶色系で無難で地味なものを多く見かけますが、
私は、ワクワクする、ビタミンがもらえるそんな明るい色で探していたのです。
そして出会ったシューズとバックが、
NEWTON MOMENTUM(シューズ) と NATHAN Intensity 2L Hydrationpak(バック) です。

NEWTON MOMENTUM
踵のクッションも効いていて衝撃も吸収してくれ、トレイルランニング用に作られているので厚い底ががっちり足を守ってくれ、何より疲労がなかったです。サイズは少し小さめに作られているので普段のサイズより1サイズ上がちょうどいいと思います。

Intensity 2L Hydorationpak
必要な小物が収納できる軽量小型はリュックサックに2Lのドリンクが入るbladder付きで、背中に背負ったまま走りながらでもbladderから伸び出るチューブでドリンクを飲むことができます。大量な汗をかいたり喉がからからに乾燥して呼吸しずらくなったりですぐに水分補給が必要なときに重宝します。リュックやポーチにいれておいたペットボトルを飲むという手もありますがいったん止まってペットボトルを開けて・・・なんてしてると飲みたい時に飲めないし、たったそれくらいの動作でさえつらい時には結構な体力を消耗します。


最後に少しだけですが、私が青山トライアスロン倶楽部に入会したきっかけと今感じている事を。
トライアスロンを知ったのは十数年前になりますが、高校生の頃にマスターズの社会人に混ざって
ジムで水泳を習ってました。その時、一緒に泳いでいた方にトライアスロンを誘われたのが知るきっかけです。
その後、だいぶ時間は経ちましたが、30歳という歳になり"一人ではなく、仲間と一緒に、一生できる何か"を探していた私はトライアスロンを思い出し、一生できるスポーツだなと思い入会しました。
みんな凄い、みんな早い、ついていけない、私には出来ない、そんなの全く関係ない。自分のペースでいいんです。
支えてくれる仲間たちがいます。分かち合ってくれる仲間たちがいます。それだけで幸せです!

★さとちゃん『初のトレイルラン@高尾山』素敵な仲間と道具に支えられ見事にゴール★

posted by 2011.07.21 | 固定リンクメンバー

★よこみーの初体験★チャレンジして良かったあ!初めてのトライアスロン★

★よこみーの初体験★チャレンジして良かったあ!初めてのトライアスロン★

「身体いてーぇ!!」、目覚まし時計のセット時間より1時間早く目覚めてしまった朝の
第一声であった。
昨日のオーシャンスイムで蓄積した乳酸が支配している重たい身体を、人生初体験への期待と不安が支配する脳でたたき起こした。

そう、今日は始めてのトライアスロン大会に出場する日である。

嫌というほど照りつける太陽に向かい、昨年トライアスロンに挑戦しようと心に決めた場所、昭和記念公園に車を走らせた。

会場に到着すると既に多くのアスリート達が会場を埋め尽くし、エントリー受付には長蛇の列が出来ていた、何をどうしたらよいか分からず不安になる気持ちを隠し、平然を装いエントリーを済ませ、両腕に265番の数字を入れてもらった。
その瞬間、自分もトライアスリートの一員になれたような感覚になり、少し照れ笑いを浮かべながら昭和記念公園の正面ゲートを潜った。

隣の人の真似をし、バイクをトランジションにセット、会場の雰囲気に飲まれないよう心を落ち着かせることに努め、そのときを待った。

開会式、第1、第2ウェーブと時は過ぎ、いよいよ出場する第3ウェーブ集合のアナウンスがあったとき心の中は不安でいっぱい、大会を楽しむ余裕は全然なかったが
スイムのスタートラインの一番先頭に何食ったらそんな身体になるんだと思うようなマッチョたちに囲まれて私は立っていた、完走だけを目標にしていたのに・・・
B型の血は恐ろしい。

スタートのフォーンが鳴り、一斉に水しぶきと歓声が私を包み込んだ、プール練習でレーンに守られ単独で泳いでいたのとはまったく違い、腕は当たる、足はつかれる状態の中、必死で水をかき、足をバタつかせた。心拍数は150を超えているのではないかと思うくらい苦しい。途中息を整える為、平泳ぎも織り交ぜながらスイム終了。
まだ、先頭から数えたほうが早い順位である。
意外といけるじゃん俺!と思いながらトランジションに走りバイクの用意、何度もイメージトレーニングをしていたおかげで、スムーズにバイクの装備完了、いざバイクスタート!

ローラー台では毎日のようにペダルを踏んでいたが路上を走るのは今日で2回目、
10年以上も自転車というものに乗っていなかった私にとって、流れる景色、体に当たる熱風はまだ違和感があり、速度を上げるのを躊躇した、特にコーナーリングでは転ぶことを恐れおっかなびっくり、抜かれる悔しさを噛みしめながら実走練習の大切さを痛感した。
レースは全部で4周、そんな状況の中でも3,4周目には沿道で応援してくれている人たちの表情まで見れる余裕が出てきた。本当に応援はありがたい。心の底から思いバイク終了。
まだ、予想していたよりいいペースで降車をしトランジションに駆け込みランの用意。
ランスタート地点までの間にあるエイドステーションで給水、頭から水をかけ、いざランスタート!

足が動かない!ふくらはぎが痛い!人生には「まさか」という坂があるというが、
さっきまで順調に進んでいたのに「まさか」がありました。ふくらはぎの筋肉が固まってしまったのかな?と思うくらい筋肉の収縮感がまったくなく次の一歩が出なくなってしまいました。足を止め木に手をつきストレッチ、今までの努力が打ち消されるかのごとく、私の右側をランナー達が追い抜いていく。「そうか、ここからの違いが日頃の練習量の違いなのか」と思いつつ、今の自分に可能なペースで歩を進めた。
ランは2往復のコースなので折り返し地点まで凡そ神宮外苑1周、いつもはそれほどの距離に感じないのにめちゃめちゃ遠くに感じ、天を仰いだ。
そこにはいつもは大好きな太陽が憎らしく輝いていた。暑い!
足、お腹の痛みを抱えながらサウナ風呂内を走っている感覚の中「俺、何やってるんだろう、もう二度とやらない」と呪文を唱え続け3/4終了、後はゴールへの直線だけだ、もうこの苦労から開放されると思い最後の力を振り絞った、そのとき前方から見慣れた青トラジャージが見えた、一気に込み上げてくる、安堵感!安心感!すれ違いざま交わしたハイタッチは格別なものでした。そのパワーをラストスパートの力に変えて私は初トライアスロンのゴールテープを切りました。
そのとき、私の身体と脳は達成感という魔物に支配されていました。


チャレンジして良かった、来週は館山だ・・・


末筆になりましたが、私のモットーは

   「バリバリ働き、ガンガン遊び、もりもり美味しいものを食べ、ゲラゲラ笑いながら
   仲間とお酒を飲む」  です。

   青トラのメンバーが日頃やっていることですね(笑)

posted by 2011.07.21 | 固定リンクメンバー

1  2

このページのトップへ


無料体験お申し込み

お問い合わせ

青山トライアスロン倶楽部メールマガジン登録

青山トライアスロン倶楽部スケジュール

青山トライアスロン倶楽部キッズ公式ブログ

大阪トライアスロン倶楽部

EARTHトライアスロンショップ